卓球の張本智和選手が、グランドファイナルで15歳にして史上最年少優勝を果たしました!
「中国人なのになぜ応援するの?」という声もネットであがっていますが、張本智和選手の国籍は日本です。
元々の国籍は中国ですが、ご両親とともに2014年に帰化しているためです。
帰化した理由もすごいんです!
Contents
張本智和の国籍は中国から帰化して日本

- 名前:張本智和
- 出生名:張智和
- 生年月日:2003年6月27日
- 出身:宮城県仙台市
中国国籍というイメージが強い張本智和選手ですが、生まれも育ちも日本です。
もともと国籍は中国でしたが、2014年に帰化して日本になっています。
張本智和と両親の国籍①

張本智和選手のご両親は、中国出身の世界レベルの卓球選手です。
父・張本宇さんは男子ジュニア日本代表のコーチを務め、母・張凌さんは世界卓球選手権の元代表選手です。
父母ともに日本にコーチとして呼ばれ、仙台ジュニアクラブのコーチとして活動していました。
来日後の1998年に結婚し、2003年に張本智和選手が仙台にて誕生していますが、この時点ではご両親および張本智和選手の国籍は「中国」でした。
張本智和の両親の国籍②

2014年春に帰化して、張本智和選手・父親・妹の3人の国籍は「日本」となっています。
※帰化とは、本人の希望によって他国の国籍を取得することです。
母親は元中国代表選手という事情もあってか、帰化しておらず国籍は中国のままです。
大人の事情があったのかもしれませんね。
元々の姓は”張”でしたが、帰化して”張本”となっています。
張本智和が帰化して国籍を日本にした理由は?

実は帰化したのは張本智和選手本人の希望だったのです。
張本智和の帰化理由
小学4年生になったころ、張本智和選手は自らご両親に「帰化したい」と伝えました。
張本智和選手は生まれも育ちも日本ですから、日本が自分の故郷だと考えています。
日の丸を背負って東京オリンピックで金メダルを取りたいという強い想いから、帰化したいという旨をご両親に伝えたのです。

小学4年生にして自分の意思で日の丸を背負いたいと考えていただなんて、さすが志が違います。
張本智和の国籍変更への中国や日本の反応は?
張本智和選手が帰化したことに世間はどのようは反応なのでしょうか?
国籍変更への中国の反応
張本智和選手は、中国代表の劉国梁総監督も”神童”と認める逸材です。
ご両親も中国で活躍していた卓球選手だっただけに、帰化したことへは様々な意見がありました。
- 中国人は彼を日本人だと思っている!しかし、日本人は彼を中国人だと思っている。
- 東京五輪の時には、俺たち中国がお前を負かすぜ!
- 自分の夢のために祖国と民族を裏切るなんて意味あるの?
- 卓球は中国一強で面白くないから、こういう風に卓球に目を向けてくれるのは嬉しい。
- こうやって人材が流出していくんだな・・・
- 他の球技ならまだしも、卓球で中国に勝とうなんて、へそが茶を沸かすぜ。
- 卓球で生きるならやはり中国!他国ではスポンサー付けるのすら難しい。
- 金メダル獲ってみろ。祖国に挑んでこい。
- 中国人が最も許せないのが、中国人が日本国籍になることだぞ!
出典:中国の反応ブログ
批判や挑発コメントが多くありました。
でも張本智和選手がこのような批判に負けるようなメンタルではないのは、今回のグランドファイナルで証明できましたね!
東京オリンピックでも中国勢との熱い戦いを繰り広げてくれそうです。
国籍変更への日本の反応
日本においても”元中国人”ということへ文句をつける人はいまだに少なくありません。
2014年に中国人から帰化してる張本智和とか普通に中国人だからこういう日本人としてだすのは法律で禁止してほしい
— チャリモ (@cyarimo) 2017年6月6日
でも知ってほしいのは、張本智和選手の場合は生まれも育ちもずっと日本ということです。
スポーツ選手の国籍っていうのは色々あるけど、個人的にはどの国の育成システムで育った選手なのかが一番重要だと思っている。そういう意味で張本智和選手は帰化選手だけど日本の選手だと誇って良い。同様にラモス瑠偉選手はブラジルの選手で鄭大世選手は日本の選手。久保建英選手は・・・ハーフ?
— 白耳毛 (@fmj1974) 2017年6月5日
まさに日本の卓球界で成長してきた選手なのですから、元中国人ということは関係なく、素直に彼の努力や功績を認めるべきなのではないかと思います。