青森のご当地アイドル「りんご娘」の王林ちゃんが「さんま御殿」に出演して話題になりましたが、今度は「今夜くらべてみました(今くら)」に出演します。
天然キャラ炸裂な王林ちゃんですが、キャラを作っていてわざとなのではないか?という疑惑も出ています。
津軽弁訛りがかわいいですが、日本語カタコトに聞こえて中国人と勘違いされることもしばしば…
天然エピソードや動画とともにキャラ作り疑惑を考察したいと思います。
りんご娘・王林の本名は?中国人って本当?

出典:りんご娘公式サイト
- 芸名:王林(本名は非公開)
- 生年月日:1998年4月8日(20歳)
- 身長:170cm
- 趣味:歌、香水集め
- 特技:即興ソング、大食い、水泳
2007年の9歳のときからりんご娘の妹分である「アルプスおとめ」で活動しており、2013年にりんご娘に移籍しています。
王林という芸名だけに、中国人と勘違いされることが多いのですが純日本人です。
(津軽弁の訛りがカタコト日本語に聞こえるのでなおさら中国人みたいですよね)
りんご娘は青森県弘前市を拠点に活動するアイドルグループであることから、メンバーの芸名は”青森の有名なりんごの種類”になっています。
4人グループで、それぞれの芸名は「とき」「ジョナゴールド」「彩香(さいか)」「王林」で、中でも王林は”りんごの中の王様”という意味を持っており、王林ちゃんはリーダーを務めています。
王林ちゃんの本名は非公開で明かされていません。
アルプスおとめ時代は”斎藤”という名前で活動していましたが、本名ではなく青森に多い農家の名前となっています。
りんご娘・王林の天然キャラはわざと?訛りもかわいい!
さんま御殿に出演したときには天然キャラが炸裂して第二の滝沢カレンとも言われました。
踊るヒット賞を獲得した天然エピソードはこちらです。
🌈踊るさんま御殿
今週の『踊るヒット賞』
🍎王 林
「最新家電AIスピーカーを聞かれて」#goodtears #王林#ラストアイドル#踊るさんま御殿#りんご娘 pic.twitter.com/lcJ8YzpB6i— ぴょん吉 (@goodluck_1984) 2018年7月25日
アレクサ(AIスピーカー)の話をさんまさんから振られた際に「私だけなのかわかんないですけど、青森にそんな文化はまだ流れてないです」とw
津軽弁訛りで話すのでよりいっそう面白い&かわいいですよね!
こちらの「馬を担ぎます」のくだりも爆笑でしたw
🌈踊る!さんま御殿
🍎王林
「私は馬を担ぎます!」😂#goodtears #王林#ラストアイドル#踊るさんま御殿#りんご娘 pic.twitter.com/t8c37mZr3g— ぴょん吉 (@goodluck_1984) 2018年7月25日
その話し方はキャラ作りじゃないの?とさんまさんに突っ込まれる場面もありました。
🌈踊るさんま御殿
🍎王 林
「王林って言う名前に寄せたキャラ作りじゃないの?」#goodtears #王林#ラストアイドル#踊るさんま御殿#りんご娘 pic.twitter.com/HVLjjvJqzq— ぴょん吉 (@goodluck_1984) 2018年7月25日
キャラ作りではないと否定していますね。
ありとあらゆる場面でこれだけテンポよくわざと天然ぶるのは至難の技なので、王林ちゃんは本当に天然なのだと思います。
逆にこれわざとやってたとすると、頭の回転めちゃくちゃ早いですw
キャラ立ちしててバラエティに引っ張りだこになりそうな予感です。
今夜くらべてみました(今くら)でも天然発言?!
9月25日放送の今夜くらべてみました(こんくら)に出演しますが、ここでも天然発言を炸裂しそうな予感です。

青森から東京まで車移動ということですが、「サービスエリアで何か買うの?」という徳井さんの問いに「そこで親しまれてるそこなりのもの」という回答をw
どんな爆笑トークが聞けるのか楽しみです!
まとめ
りんご娘・王林ちゃんの天然キャラはわざとではないと思われます。
本当面白いしかわいいですよね!キャラ立ちしていてずるいですw
津軽弁訛りや”王林”という芸名によって中国人かと勘違いされることが多くありますが、王林はりんごの品種の芸名であり純日本人です。